“品質で選ばれる森設備”であり続けるために
埼玉・行田エリアで水道工事を中心に造成工事や舗装工事、リフォーム工事などを手がける森設備は、地域の皆様にとって頼れる専門家として「品質こそ最優先」と考え、社内体制などを十分に整えています。
確かな職人技術
森設備の職人は、業歴が長く高い技術力を持つ精鋭ぞろい。あらゆる現場を経験し、知識・技術・ノウハウを貯えているため工事品質には自信があります。また、多様な現場経験は仕上がりの美しさや耐久性の高さといった工事品質だけでなく、スムーズな作業やトラブル回避といったリスク管理にも役立てられています。経験があるから、先を読んでベストな判断を下せる。そんな頼もしい職人勢が、お客様のご依頼に全力でお応えします。
最新情報の共有・教育体制
森設備のスタッフは、月1回のケーススタディ共有研修などの最新情報共有を欠かしません。コミュニケーションを重視しており、現場でも、事務所でも、常に情報が行き交う体制を整えています。一人の経験や学びを全員の資産にする文化があるからこそ、全員で知識・技術を磨き、お客様のサービスに質という形で還元できています。
各種保険完備
労災や損害保険に加入し、万一の際にもお客様が不利益を被らないように体制を整えています。技術力だけでなく確かな安全管理体制を整えている信頼性から、埼玉県や行田市などの自治体工事、また複数の大手建設会社とお取引をさせていただいています。
埼玉県各エリアで稼働中
森設備は埼玉県の水道局指定工事店です。行田市を中心に、埼玉県内の各地でさまざまなご依頼にお応えしています。
行田市・羽生市・熊谷市・深谷市・加須市・騎西町・鷲宮町・栗橋町・幸手市・さいたま市・川口市・鳩ヶ谷市・越谷市・松伏市・草加市・菖蒲町・久喜市・上尾市・桶川市・北本市・和光市・志木市・朝霞市・滑川市・坂戸市・伊奈町・鴻巣市・春日部市
建設業許可ほか各種許認可を取得
森設備は会社として建設業許可を取得しているほか、各スタッフの技術証明の証として各種資格を取得しています。
- 建築業許可 埼玉県知事(般-25) 第67079号(管・土木・塗装・鳶・水道施設)
- 2級管工事施工管理技術者
- 1級土木施工管理技術者
- 2級土木施工管理技術者
- 給水装置主任技術者
- 排水設備主任技術者
徹底した安全第一主義
森設備は安全も品質の一部と考え、工事にかかわる事故や労災事故を発生させないことはもちろん、社員通勤時においても事故などを発生させないよう、常に社員一人ひとりの安全意識を高めるための指導や取り組みを行っています
現場の安全管理
各現場責任者の責任の下、全社で定める現場安全管理を徹底して行うほか、安全委員会の指示のもと、管理が確実に行き届いているかどうかを定期的な安全パトロールでチェックしています。
社内安全大会の開催
1年に1回、関連部署合同の社内安全大会を実施しています。各工事部署において安全対策責任者となっている者(安全委員会)が計画を立案したもので、現場での事故や災害防止、安全管理の徹底を全社員に周知することを目的としています。
安全運転講習会の開催
1年に1回、安全運転講習会を実施しています。安全運転の啓発を目的としたもので、講師は必要に応じて警察署などの権威ある社外専門家に要請しています。このほか、交通事故が多発した場合など、必要と判断した場合には随時講習会を実施し、安全運転への啓発を重ねています。